紅茶マイスターは紅茶アドバイザーと同じく、日本安全食料料理協会の主催する資格です。紅茶アドバイザー資格の上級者版という位置付けになるので、まずは紅茶アドバイザー取得し、その上で紅茶マイスターに挑戦することをオススメします!
基礎的な内容が多かった紅茶アドバイザーに比べ、こちらはより本格的でハードな経営者向けの内容となっているので、紅茶を趣味の範囲で考えている人には必要ないかもしれません。
ただ、「紅茶を仕事にしたい」と考えている人にはぜひチャレンジしてほしい資格です。
研修の中身は?
紅茶マイスター認定試験は、紅茶オーナーの知識と、それを実務で活用できる技能を有していることを認定する試験です。試験内容の詳細は以下のようなものになります。
・マーケティングの基礎知識
マーケティングとは、消費者の求めている商品・サービスを調査し,供給する商品や販売活動の方法などを決定することで,生産者から消費者への流通を円滑にする活動のことをいいます。カフェの立地等いろいろなことを考慮した上で、どんなコンセプトのカフェにするかを考えるときに必須の知識といえるでしょう。
・開業
紅茶の資格を取ろうと考えている方の中には、「将来は自分のカフェを開業したいな」と漠然と考えている人もいるでしょう。しかし、開業にはどれだけの資金が必要かご存知ですか?店舗を借りたり、内装工事をしたり、設備を整えたり……。お金だけに着目したとしても開業には分からないことばかりですね。これを機会にしっかりとした知識を身につけましょう。
・運営の基礎知識
いざカフェを開業したとしても運営がうまくいかなくてはカフェは潰れてしまいます。こちらも開業同様に資金のやり繰りが必要です。また、日々変化するニーズの中でカフェのかたちもそれに対応していかなければ、数あるカフェの中で生き残ることは難しいでしょう。美味しい紅茶を出すというだけでは、お客さんは集まりません。ついつい見落としてしまいな運営の勉強も、カフェを経営するにはとても大切なのです。
・商品とサービス
マーケティグや運営について学び、理論的には儲かる仕組みを理解していたとしても、やはり商品とサービスの追求は欠かせない項目といえるでしょう。最近はネットの口コミ効果がすごいので、それによって大繁盛するお店もあれば潰れてしまうお店もあります。お客様がそのお店を何度でも利用したいと考えるような商品とサービスを常に追求する姿勢が大切です。
・マーケティング戦略
マーケティング戦略とは、誰にどのような価値をどのような形で提供するかを決めるためのとても重要なものです。商品戦略はもちろん、広告戦略や差別化戦略、コミュニケーション戦略までカフェ経営に関するありとあらゆること決定する上で、避けては通れない道となるでしょう。
・ティールームの企画と計画
どんなティールームが成功するのか、またどんなティールームが長続きするのか、ティールームの企画と計画は、最終的にどんなお店に仕上がるのかに直結するとても大切な要素です。せっかくやったマーケティングもここで活かせなければ意味がありませんね。あなたのこだわりを存分に盛り込んだ素敵なティールームをつくりましょう。
・ティールームの内装・設備
カフェや紅茶の専門店に来るお客様は、美味しい紅茶を飲みたいということはもちろんですが、紅茶を飲みながら優雅なひと時を味わいたいと考えている人がほとんどです。同じ紅茶でも、どんな空間で飲むかによってその印象は大きく異なりますよね。そのため、ティールームの内装・設備には細心の注意を払いましょう。インテリアにこだわりがおるお店は、商品やサービスにもこだわりが感じられるものです。
紅茶の知識を習得するというよりは、紅茶の知識を将来的にどうやって仕事に活かしていくかを学ぶことができるカリキュラムになっていますね!将来的に紅茶のお店やカフェの経営を考えている人にとっては、どれも身につけておきたい知識ばかりです。
気になる費用はどれぐらい?
費用は消費税込みで10,000円となります。
紅茶アドバイザーと同様、こちらも受験料のみの値段となります。
どれぐらい難しいの?
『紅茶マイスター』は紅茶の知識を得るというよりは、紅茶の知識をいかに活かして仕事にするかを学ぶカリキュラムになっているので、難易度は高く上級者向けといえます。そのため、まずは他の資格等を利用して土台となる紅茶の知識をしっかりと固めた上で、『紅茶マイスター』に挑戦することをオススメします。
ですがこの資格は、2ヶ月に1回のペースで試験が行われていて在宅受験も可能なので、試験自体は比較的受験しやすいものになっているといえるでしょう。
資格取得後は?
この資格では、経営者として必要な、開業やマーケティングのスキルを身につけることができるので、「カフェのオーナーになりたい」というあなたの夢をより現実的なものにしてくれること間違いなしです!
ぜひチャレンジしてみてください。
紅茶のおすすめ資格
formieの紅茶アナリストは初心者向けに網羅された内容をスマホで学習できるので、初めて紅茶を学ぶ方にはおすすめです。
→おすすめ紅茶の資格はこちら